ページ | 主な内容 |
1ページ | 表紙シリーズ 山のある風景-太郎山 |
2ページ | 予算総額七十三億六千万円、一般会計は五十五億四千四百万円 “まちづくり”の基本方針決まる 表紙のことば-太郎山 |
3ページ | 野口 清氏・高野忠冶氏を再任 |
4ページ | 日光市行政機構図 市役所の機構を一部改革 |
6ページ | 56年度の予算 昭和56年度一般会計 住みよい“まちづくり”、今年度はこんな事業を |
7ページ | 交通ルールを親子で語ろう?春の交通安全運動 「飛び出し」による事故が約七割 子供の行動特性を知ろう 登校前はゆとりをもって |
8ページ | いざ…という時のためにいつも防災の心構えを… 知っておきたい人工呼吸法 サイレンの聞きわけ方 |
9ページ | やけど、まず冷水で冷やす 着衣は無理にとらない 日光で三番目の防災会?丸山地区の寮関係者で結成 止血の方法 |
10ページ | 冷凍食品をおいしく食べよう 家庭の医療?腰痛を起こしたとき |
11ページ | 母と子の会話?自分でコントロールできる自主性を育てよう 「家庭の日作文集」から(1) 「家庭の日」?野口小六年 上野佳代子 |
12ページ | 七月末日まで国道一一九号線が一方通行に 郵便物の利用が便利に… ボーイスカウト隊員募集 「ウィークリー栃木」放送時間を変更 小来川財産区議会議員補欠選挙 |
13ページ | 申告が間違っていたときは 標準小作料を改正 献血を 野球チームの登録 交通事故相談所のご利用を 高原山の自然をたずねる親子のつどい |
14ページ | 行事短信 春の防犯運動を展開四月二十一日?二十七日 苗木の無料配布 燃やすまい みんなが来る山 歩く山 印鑑登録証は大切に |
15ページ | 納税と同時に交付?軽自動車税の納税証明書 狂犬病予防注射と畜犬登録の日程 年金の知識(3) 年金の受け方 |
16ページ | スポーツ・篤志寄付・習作展・市子連の大会・優良団員表彰・親子教室 ご意見・ご要望を・・・ |
17ページ | 図書寄贈・表彰・善意銀行 |
18ページ | 広報CALENDAR |