6月
ページ | 主な内容 |
1ページ | 「交通安全教室」 |
2ページ | 観光客は690万人(前年とほぼ同数)?宿泊者数は150万人の大台を維持 昭和58年の観光統計まとまる マイカー利用者が増える?交通機関別の入込客数 霧降地域の増加が目立つ?地域別の宿泊者数 |
3ページ | ペンション急激な伸び?施設別の宿泊者数 寸描?うまい水と情味ある日光に |
4ページ | 七月完成を目指し着工、清滝小学校の屋内プール 完成まであと2か月、安良沢小の新築工事 5月から本稼動始まる、中宮祠ごみ焼却場 |
5ページ | 広くなったぞ、ぼくらの校庭?野口小学校の校庭拡張終わる 通学路も整備される?野口小正門前踏切から日光レースの間 あせのにおいのする校庭 広くなった校庭 |
6ページ | 自然に囲まれたテニスコート完成?小倉山森林公園内に六面 勲五等瑞宝章を受賞?大島光吉氏 所野みどりの里第2期分譲宅地の価額決まる?第2回臨時市議会 |
7ページ | 日光市の財政 市民一人当たりが納めた税金 市の財産 市が借りているお金 |
8ページ | 30周年の記念事業決まる 多彩な行事で三十周年を祝う記念式典は七月二十四日 総合会館 文化協会(仮称)設立へ 入会希望団体は市社会教育課へ |
9ページ | 写真・文書等の提供を?市制30周年回顧記念展に展示 清滝、細尾で被害、消火器の訪問販売にご注意 日光小のナイター利用受付 ことばの十字路?逆襲 |
10ページ | 21世紀へのたびだち・明日のくらしと産業 '84とちぎ博がやってくる テーマ館「とちぎ21世紀館」 |
11ページ | 日光の特産品も展示?全国観光物産館 |
12ページ | 納められないときは、国民年金免除の手続きを みんなで参加しよう、心身障害者スポーツ大会 |
13ページ | 青年リーダー教室の受講生を募集 日本脳炎の予防接種 防犯灯設置の自治会を募集 |
14ページ | ティッシュ配り防犯を呼びかけ かれんな花にウットリ チャリティカラオケ発表会 ありがとうございます |
15ページ | よい子たちが児童公園を清掃 湖上の安全に目を光らす 野鳥保護で知事感謝状 |
16ページ | お知らせコーナー |
掲載日 平成23年3月9日
更新日 平成23年3月9日