2月
ページ | 主な内容 |
1ページ | 勝道上人墓と開山堂 |
2ページ | 一般会計と特別会計の決算を認定?第五回 市議会定例会 |
3ページ | 十年ぶり四度目の全国制覇?日光高校アイスホッケー部 歓声と拍手の中を市内パレード 好記録続出でインカレ終わる |
4ページ | 歳出で35億6,980万円(一般会計)昭和52年度会計決算 総額では41億1,481万円に 適正な財政運営?実質収支は二億二千万円 自主財源は五九・六% 一般会計歳入 執行率は九五・二% 一般会計歳出 |
5ページ | 特別会計 |
6ページ | 清掃奉仕で「クリーン日光」を実践?日光中学校生徒会 タコタコ揚がれ?日光小学校で全校大会 スケートならおまかせ、「とちぎ」の表紙に所野小児童 日光祭事記(1) 外山毘沙門天縁日 |
7ページ | 古典文学を理解しようと日中で新春かるた大会 中宮祠小中学校にトランポリン 道上さんが寄付 日光中が八種一位独占?断然強い 伊谷君と福田さん 日光祭事記(2) 武射祭 |
8ページ | 大切に使おう身近なエネルギー 石油?九九・七%を輸入 灯油?貴重な“一〇%の暖かさ” 歳時記?節分 |
9ページ | 春先は火災の多発期?春の全国火災予防運動 ”移動する火元”摂氏七〇〇度 たばこが火災原因のトップ 投げ捨て、落下、消し忘れ たばこの“三大失火原因” 出火原因 たき火による火災増える 健康?二月一日?七日は成人病予防週間 |
10ページ | 区画整理事業の「保留地」売却処分いたします 市県民税の申告 成人式 日光祭事記(3) 律院越年祭 農業マイクロ実験場だより(2月)?家庭菜園の予備知識 |
11ページ | 受給権者の現況届は二月十五日までに?国民年金 ご存知ですか、高額療養費の貸付制度 建設工事入札参加の申請受付 電気こたつの上手な使い方 国際児童年によせて、健康な体と豊かな心を?小林清子 |
12ページ | みんなのひろば 消費者とマーク?ガス機具の検定合格マーク |
13ページ | みんなのひろば 暮らしの中の自治用語?地方交付税 |
14ページ | 住金の融資申込期限は今月末 通信講座で技能士に LPガスの事故防止 還付の申告はお早めに 郵便番号ははっきりと 「県庁だより」ダイジェスト |
15ページ | 募集・相談所 |
16ページ | 広報カレンダー |
掲載日 平成23年3月9日
更新日 平成23年3月9日