2月
ページ | 主な内容 |
1ページ | 今年も一年健やかに |
2ページ | 公共下水道日光処理区、三月末に一部供用開始 ことしの秋開通-相生七里線 |
3ページ | 永年の功労をねぎらう-叙勲大臣表彰受賞祝賀会 '87日光氷の祭典2月1日~20日 |
4ページ | 交通事故がやや減少、六十一年の消防統計まとまる 時局講演会開催 |
5ページ | 誤った使い方が事故を呼ぶ-守ってください使用上の注意 換気-新鮮な空気を一時間に一~二回 消火-就寝・外出のときはもう一度チェック 掃除-月一~二回はフィルターの汚れをとる 燃料-必ず白灯油を使う 防火の大役あなたが主役-春の全国火災予防運動2月28日~3月13日 |
6ページ | 税の申告は早く正しく2月16日~3月16日 開かれた市政、市民提案箱-お寄せくださいあなたの提案 |
7ページ | 奮ってご応募を“とちぎのいいものうまいもの百選” 歳末たすけあい募金 エネルギー資源はわたしたちの“共有財産”2月1日~28日省エネルギー月間 |
8ページ | 老人の医療の自己負担金がかわりました 栃木県内の最低賃金が改正 寒さにご注意 恐ろしい脳卒中 歳時記-こたつ |
9ページ | 児童手当の申請-三月三十一日まで 紙おむつが支給されます 同和教育啓発シリーズ(12) 同和問題のおこりと経過 |
10ページ | 国保の加入・脱退-手続きは十四日以内に 保険証は忘れないで もシカして日光!!-雪上観察会 市営住宅の入居者を募集 |
11ページ | 保育所の入所児募集-希望者は福祉事務所へ 老人ホーム寮母募集 工事入札参加の申請受け付け 固定資産課税台帳の縦覧3月1日~20日 |
12ページ | 今日から大人の仲間入り-二百四十五人が新成人に 少しカッテが違います-日光氷上つな引き大会 冬本番-天然氷の切り出し |
13ページ | 21人のよい子が受賞-善行篤行少年表彰 新春の空ヤァー-武射祭 |
14ページ | お知らせコーナー-清滝ごみ焼却場 |
掲載日 平成23年3月9日
更新日 平成23年3月9日