11月
ページ | 主な内容 |
1ページ | 秋を歩く…市民ハイキング |
2ページ | 市民と市税 一般会計の47%は市税 たいせつな納税組合の役割 |
3ページ | 広報紙座談会 自分で計算して自分で納める 国税より地方税の充実を 日光市の税率は最低限 見返りのめだたぬ悩み |
4ページ | 青色申告のおすすめ 所得税第二期分の納税は11月30日までに 利用申し込み受付中、市民の殿堂「日光市総合会館」 |
5ページ | 今月は…国民年金の普及月間です 日光市奨学生を募集します?申し込みは12月20日までに まだ席があります「日光市民号」駿河路の景観と味覚の旅へ |
6ページ | 今月中に完成します?中宮祠中屋内運動場 市社会教育委員23氏を委嘱 文化財保護審議委員10氏を再任 小学生低学年の部に特選?統計グラフ栃木県コンクール |
7ページ | スケート場オープン 夜間部も開校されました、漆器協同組合の「彫刻教室」 |
8ページ | 慣れた火に新たな注意、秋の全国火災予防運動 年賀はがきとクリスマス・メール 十一月の市史?朝廷、日光東照社に「宮」号を賜る 日光で栽培した朝鮮人参を東照宮に献納 |
9ページ | 長生きしてください?お年寄りの無料健康診査 ご利用ください身体障害者巡回相談 |
10ページ | 腰も伸びました、清滝で高齢者運動会 「住み良い町」へ陰の協力、日高J・R・Cの活躍 好評です!小来川婦人会の「なめこ」直売 安良沢橋に交通安全塔?清滝地区社協が建設 |
掲載日 平成23年3月9日
更新日 平成23年3月9日